学校設定科目「SS 物理Ⅰ」(第2学年4単位)
<英語での指導:4単位中1単位>での指導内容 について
- 目標
「英語での物理教育」を行うことにより,将来,英語を用いて科学の分野で国際的に活躍するための意欲や基礎的素養を身に付けさせることを目指す。 - 対象
第 2 学年 「 SS 物理Ⅰ」選択者 - 教材
主たる教材 学校作成教材 (下記「内容」を参照)
副教材 APlusPhysics: Your Guide to Regents Physics Essentials(アメリカ・ニューヨークの高校生向きの教材(インターネット”APlusPhysics.com”で,ビデオ・テキスト・練習問題等をダウンロードすることができる)) - 概要
本校では,従来 ,物理の重要用語等の英語表現については,通常の物理の授業の中で扱ってきた。平成 24 年度に SSH に指定されてからは, 2 年生の 「 SS 物理Ⅰ (4 単位) 」の 4 分の 3 は日本語で, 4 分の 1 は英語で指導することとした。 この 「英語で物理を学ぶ授業」は, 毎時間 ALT(Assistant Language Teacher)とのTT(Team Teaching) で行 うことにより,内容のほとんどを英語で行っている 。その概要については, "Teaching Physics in English(2014資料配付用)" (←外国からの訪問者による特別授業も 報告されている) を参照してほしい。(2020 年 4 ・ 5 月の休校中にはZoomによるオンライン授業を行った。) - 内容
はじめに「力学分野」 の基本を英語で学ぶことで, 物理や数学の英語での基本表現を指導している。次に,最先端の科学技術を英語で学んだり,普段聞きなれない生の英語を聞く機会を作ったり,英語による実験をとおして既習事項を復習したりする。最後には, 生徒自らに 「電磁気分野」を英語で授業をさせて,英語での発信の経験をさせている。また, 1 年間の後半では,まったく日本語を用いない「オール・イングリッシュ」の授業も行っている。 また,毎時間,ワークシート Vocabulary to Know 等) を提出させて 授業への集中度や 理解度等をチェックしている。 (生徒が提出したワーク シートの例(1),ワーク シートの例(2))
(1) 力学分野 (基本表現の学習)
"APlusPhysics" を元にした PPT とワークシートにより指導している。
• Introduction (ワークシート)
• Math Review (ワークシート)
• Defining and Graphing Motion (ワークシート)
• Kinematic Equations (ワークシート)
• Free Fall and Projectile Motion (ワークシート)
• Newton's 1st Law (ワークシート)
• Newton's 2nd Law (ワークシート)
• Newton's 3rd Law (ワークシート)
• Work and Power (ワークシート)
• Energy (ワークシート)
(2) 各種の最先端科学の話題(下記は例, 過去に指導した内容も含む)(英語で受信)
そのトピックスのビデオ(英語でのニュースや解説 )を見せ PPT を使って解説している。
• ILC (国際リニアコライダー ) (ワークシート)
• アポロ 15 号のスコット宇宙飛行士の月面での実験ビデオ (ワークシート)
• SI 基本単位の定義の改定 (ワークシート)
• ブラックホールの撮像 (ワークシート)
• 宇宙エレベータ (ワークシート)
• スティーブン・ホーキングの人生と研究 (ワークシート)
• ノーベル物理学賞 2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019, 2020
• 素粒子の標準モデル (ワークシート)
• はやぶさ 2 カプセル帰還
• ITER (核融合実験炉) (ワークシート(1)) (ワークシート(2))
• 重力波 (ワークシート)
• 電波天文学 (ワークシート)
• キャベンディッシュ研究所 (ワークシート)
(3) 電磁気分野 (英語で発信)
事前に,電磁気分野の英語での重要表現についてワークシートも用いて学習させる。その後,"APlusPhysics" を参照させて,生徒 が 2 人または 3 人のグループで PPT を用いて 口頭発表する(生徒が作成したPPTの例)。他の生徒(聴取者)は,発表の評価を(英語で)する。
• Electrostatics , Current Electricity , Magnetism , Electromagnetic Waves
(4) 特別講師による授業
(5) その他(各種の実験と重要表現等の復習等)
参考資料:
概要(教科書):"APlusPhysics: Your Guide to Regents Physics Essentials"
https://www.aplusphysics.com/index.html
物理や数学の英語での基本表現:
• Lawrence Chang's book Handbook for Spoken Mathematics: Larry’s Speakeasy (1983)
• Website of Project Math Access Handbook for Spoken Mathematics hosted by the Texas School for the
Blind and Visually Impaired http://www.tsbvi.edu/mathproject/appB sec1,asp#main
各種トピックス:
• ILC (国際リニアコライダー)( ILC Kitakami)
https://youtu.be/gaMRQvRxiE?list=PL4iuZmcYR41gvd_nJ8wg 7MzALbTe_6dfX
https://www.youtube.com/watch?v=fq3PSjU_WA0&feature=emb_logo
https://www.youtube.com/watch?v=_7OyAFvp1QU&feature=emb_logo
“ILC comic”https://www2.kek.jp/ilc/en/docs/ILC_comic_e.pdf
• アポロ 15 号のスコット宇宙飛行士の月面での実験ビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=4mTsrRZEMwA
• SI 基本単位の定義の改定 The kg is dead, long live the kg
https://www.youtube.com/watch?v=c_e1wITe_ig
• ブラックホールの撮像
https://www.youtube.com/watch?v=qpYcCI9uzKo
• 宇宙エレベータ
植松恒夫,他編 総合物理2 啓林館 2 019, P. 226-227
https://youtu.be/33guUBZFxYQ
• スティーブン・ホーキングの人生と研究
“Physicist Stephen Hawking has died ” https://youtu.be/uA8GdJJqz_s
“Hawking explains Black Holes ” https://youtu.be/D6lFGJdwRyo
• ノーベル物理学賞 2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019, 2020
“Nobel Prize Rewards Crucial Blue LED Invention"
https://www.youtube.com/watch?v=vR6RaZPD8c
“Neutrino Discovery Leads to Nobel Prize in Physics"
https://www.youtube.com/watch?v=swIbZ7d7o50
“Announcement of the 2017 Nobel Prize in Physic"
https://www.youtube.com/watch?v=DdeOwXjA6xc
“EXPLAINED: Physics No bel Prize 2019"
https://www.youtube.com/watch?v=IO98TfeT-XY
“Announcement of the 2020 Nobel Prize in Physics"
https://www.youtube.com/watch?v=5JFKNDVmx6k
• 素粒子の標準モデル" What’s the smallest thing in the universe?"
https://www.youtube.com/watch?v=ehHoOYqAT_U
• はやぶさ 2 カプセル帰還
https://www.youtube.com/watch?v=WasAorPfQ3E&feature=emb_logo
• ITER (核融合実験炉 )”ITER: The $65 Billion Power Plant of the Future"
https://www.youtube.com/watch?v=JCpWPJrH7TA
• 重力波
https://www.youtube.com/watch?v=4GbWfNHtHRg
http://phdcomics.com/comics.php?f=1853
• 電波天文学"Radio Astronomy"
http://www.jodcast.net/archive/video/radioastronomy/
• キャベンディッシュ研究所
https://www.phy.cam.ac.uk/outreach/museum
電磁気分野:ステップアップノート物理基礎 啓林館 ,2019,P. 74-91 (「基本整理」を英訳して使用)Electricity STEP UP NOTE Basic Physics (example).pdf
宮城県仙台第一高等学校
〒984-8561
宮城県仙台市若林区元茶畑4番地
TEL : 022-257-4501
FAX : 022-257-4503
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。