担任の先生と連絡確認後「出席停止」になった場合、出席停止願いをダウンロード・プリントアウトして記入捺印下さい。
・新型コロナウイルス感染症に関連した出席停止措置願い.pdfはこちら。
お子様が再び登校する際に、本人に持参させて担任へ提出下さい。
(ダウンロードやプリントアウトが無理な場合は担任へお伝え下さい)
令和4年度父母教師会総会開催について(ご案内).pdfを掲載しました。
次のとおり令和4年度父母教師会総会を行います。
日時 5月2日(月)
13:00~ 部活動保護者連絡会
14:00~ 父母教師会総会
15:15~ 学年会総会
会場 仙台一高
駐車場を用意しておりませんので,公共交通機関をご利用ください。
事務室前,または2F東西入り口の自動検知器で検温して校舎にお入りください。
上履きと下足入れをご持参ください。
PTA広報委員会が年2回(7月・3月)発行し、生徒を通じて保護者に配布しています。生徒の様々な活躍の様子、保護者の声、職員紹介、行事の写真などを掲載していますので、ぜひご覧ください。
広報委員会では新しい委員を募集しています。興味のある方はお気軽に学校へご連絡ください。
◆令和3年度 PTA 教養研修代替行事の御案内
「体験,発見!やっぱり一高! ~大人の一日入学~」
開催日:令和3年9月18日(土) 10:00〜12:00 仙台一高体育館
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,本年度のPTA教養研修旅行は見送らせていただきました。研修委員会では三密を避け,一高らしく会員の皆様に楽しんでいただける代替行事を企画いたしました。7月16日(金)に生徒を通じて,御案内・参加申込のプリントを配布しておりますので,皆さまの御参加をお待ちしております。
なお,参加申込受付期間は8月19日(木)~26日(木)です。定員になり次第,期間内でも先着順にて締切りますので,早めにお申し込み願います。
毎年11月頃に、全生徒、保護者および教職員を対象に共通のアンケートを実施しています。アンケート結果は本校の教育活動の改善に役立てています。
お手数をおかけしますが、アンケート回答・提出にご協力ください。
アンケートにご協力いただきありがとうございました。
◆奨学金について
奨学金制度とは、一般的に奨学金の貸与(または給付)を受けないと修学が困難であること、一定の学力をゆうしていること、就学生に相応しい人物であるかを審査し決定されます。 (制度により基準はことなります。)仙台一高には財団法人があり、独自の奨学金制度を持っています。本校で実績のある主な奨学金は次の通りです。
名 称 | 月 額 | その他 |
・宮城県仙台一高奨学金 | 10,000円 | 給付 |
・亀井記念財団 | 10,000円 | 給付 |
・高等学校教育英奨学資金 | 18,000円~23,000円 | 貸与 |
・圧 慶 会 | 23,000円 | 貸与 |
・多田修学育英會 | 20,000円 | 給付 |
・あしなが育英会 | 23,000円 | 貸与 |
◆奨学生募集について
1.奨学金
2.予約奨学金
- 日本学生支援機構 大学等奨学生予約採用 生徒対象の説明会を6月に予定しています。
※宮城県の高等学校等就学支援金制度につきましては、宮城県教育庁高校教育課ホームページ をご覧ください。
宮城県仙台第一高等学校
〒984-8561
宮城県仙台市若林区元茶畑4番地
TEL : 022-257-4501
FAX : 022-257-4503
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。