仙台一高の様子
仙台一高吹奏楽部 第54回 定期演奏会 開催御礼
令和6年5月6日(月)17時~ 東北大学百周年記念会館 川内萩ホールにて吹奏楽部第54回定期演奏会を開催しました。感染症による演奏会開催の制限がなくなってから、はじめての定期演奏会で、直近では最多の880名のご来場を賜りました。
演奏会では、今年度吹奏楽コンクール課題曲や吹奏楽オリジナル曲、伝統のジャズステージ、合唱、サザンオールスターズメドレーなどを演奏しました。
また、オリジナルパフォーマンスとして「もののけ姫」を題材とした音楽劇を披露し、好評を得ました。
なお、当演奏会は運営経費補填のため、ご来場の皆さまからご寄付を募らせていただいたところ、総額118,527円のご芳志を賜りました。全額を演奏会運営経費に充当させていただきます。大変ありがとうございました。
多数のお客様にご来場・ご芳志を賜り、部員一同、心より御礼申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
定期戦壮行式の様子をお伝えします。
5月10日(金)、本校体育館で定期戦壮行式が行われました。硬式野球部主将の挨拶の後、応援団長から激励の言葉がありました。そして、団長指揮の下、全校生徒が応援歌1番を歌い、エールを送りました。その後、応援全体練習を行い、定期戦に向けて大いに士気を高めました。
硬式野球定期戦アピール行進が行われました。
5月9日(木)、硬式野球定期戦アピール行進が行われました。好天の下、全1年生と2・3年生の有志が参加し、一高正門から西公園までを練り歩きました。そして、西公園にてエールを交換し、互いに健闘を誓い合いました。5月11日(土)に予定されている戦いに向けて士気を高め、結束を確かめ合うことができました。
仙台一高・二高 軟式野球定期戦の結果をお伝えします。
5月5日(日)、好天の下、岩沼海浜緑地野球場にて仙台一高・二高軟式野球定期戦が行われました。
8-1で一高が勝利しました。
令和6年度運動祭の様子をお伝えします。
4月25日(木)に、本校校庭で令和6年度運動祭が行われました。
前日から降り続く雨で開催が心配されましたが、開始予定時刻までに雨も上がり、時折そよ風が吹く穏やかな天候の下、実行委員を中心に生徒全員が協力し合って実施することができました。
総合第1位は第5HR、のぼり最優秀賞は第7HRが獲得しました。
令和6年度対面式の様子をお伝えします。
4月9日(火)に本校体育館で対面式が行われました。
外の雨にも負けない熱さで2、3年生が新入生を迎え入れた後、縦割りで2HRずつストームが行われました。
そして、部活動紹介と応援歌練習が実施されました。
令和6年度入学式の様子をお伝えします。
4月8日(月)に本校体育館で令和6年度入学式が行われました。
晴天の下、この日を待って開花したような本校の桜に見守られて、79回生が晴れて一高生の一員になりました。
新入生が一日も早く学校生活に慣れ、仙台一高での毎日が実りあるものになることを応援しています。
令和6年度新任式・始業式が行われました。
4月8日(月)、本校体育館にて、新任の先生方をお迎えして、新任式・始業式が行われました。
本年度の校務分掌およびクラス担任も発表され、本格的に令和6年度が始動することになりました。
本年度もよろしくお願いします。
令和5年度離任式の様子をお伝えします。
3月29日(金)に本校体育館で令和5年度離任式が行われ、3月31日を以て転出となる先生方とのお別れの場となりました。
今年度で転出となる先生方の紹介の後、先生方から最後の温かくて熱いお話を頂戴しました。本校生も、応援団の指揮で先生方にエールを送り、校歌を歌い、盛大な拍手でお見送りしました。
転出される先生方、今までありがとうございました。
本校の校舎に新しい校章が設置されました。
本校の校舎屋上に、新しい校章が設置されました。本校20回生・楡の会の皆様から寄贈していただいたものです。
これまでは、校舎の校章は校舎外に出ないと見ることができませんでした。しかしながら、今回の設置のおかげで校庭、そして新幹線の車窓からも見ることができるようになり、在校中はもちろんのこと、卒業後も本校の精神を直に感じられるようになりました。在校生も、先輩方のご厚意に感謝しながら、日々の活動に誠意を持って勤しむことと思います。
なお、この度の設置に伴い、本校トップページの校舎写真も、校章が設置されたものに変更いたしました。