仙台一高の様子
令和5年度対面式の様子をお伝えします。
4月10日(月)に対面式が行われました。
今年は、第一部では体育館で2、3年生が新入生を熱く迎え入れた後、場所を校庭に移して、4年ぶりにストームが行われました。
そして、第二部では再び体育館に戻り、部活動紹介と応援歌指導が実施されました。
令和5年度入学式の様子をお伝えします。
4月7日(金)に本校体育館で令和5年度入学式が行われました。
雨にも負けず咲き誇る本校の桜に見守られて、78回生が晴れて一高生の一員になりました。
新入生が一日も早く学校生活に慣れ、仙台一高での毎日が充実したものになることを応援しています。
令和5年度新任式・始業式の様子をお伝えします。
4月7日(金)に本校体育館で、樽野幸義校長をはじめとする新任の先生方をお迎えして、新任式・始業式が行われました。
樽野校長からは桜の開花に必要な「休眠打破」を手がかりに、不断の努力の大切さについてのお話がありました。
本年度の校務分掌およびクラス担任も発表され、本格的に令和5年度が始動します。本年度もよろしくお願いします。
令和4年度離任式の様子をお伝えします。
3月30日(木)に本校体育館で令和4年度離任式が行われ、3月31日を以て退職・転出となる先生方とのお別れの場となりました。
今年度で退職・転出となる先生方の紹介の後、先生方から最後の熱い思いをお話し頂きました。そして、今年度で定年退職となる岡校長先生から、一高生の「信頼」と「努力」についての、激励の言葉を頂きました。
本校生も、応援団の指揮で先生方にエールを送り、校歌を歌い、盛大な拍手でお見送りしました。
退職・転出される先生方、今までありがとうございました。
仙台一高創立百三十周年記念壁板「仙台一中一高精神の礎・三人の校長とその時代」お披露目式が行われました。
3月23日(木)に、仙台一高創立百三十周年記念壁板「仙台一中一高精神の礎・三人の校長とその時代」お披露目式が行われました。この壁板は、75回生の卒業証書授与式に先立って設置されましたが、このお披露目式を以て、仙台一高創立百三十周年記念事業実行委員会から学校に正式に寄贈されました。そして、壁板を制作して下さった有限会社オガタ様に感謝状が贈られました。
また、3月24日(金)に行われた終業式にて、仙台一高創立百三十周年記念事業実行委員会会長である淺見紀夫氏(高15回)より、壁板を通して、校訓「自重献身」および標語「自発能動」を大切に、人生を切り開いてほしいというお話がありました。
ご参列いただいた皆様、どうもありがとうございました。